内容説明
安全保障レジームの創設を急がなければ、衝突は繰り返されるだろう。未来の影、国内政治、安全保障のジレンマ…。尖閣はじめ東シナ海をめぐる構図を解明!ブルッキングス研究所の衝撃レポート。
目次
一九三〇年代の日中の軍事衝突
中国と日本―二国間関係の経緯
日中関係の「沈滞」を解明する
海軍、空軍、海上保安機関、サイバー戦士
日中の近接地点における摩擦
日中の軍事制度の特徴
中国の意思決定
日本の意思決定
中国政治における対日関係
日本政治における対中関係
緊迫情勢下の日中両国の政治制度
アメリカへの影響
何をなすべきか
著者等紹介
ブッシュ,リチャード・C.[ブッシュ,リチャードC.][Bush,Richard C.]
ブルッキングス研究所の外交政策上級研究員、マイケル・H・アマコスト寄付講座研究員、北東アジア政策研究センター所長。ローレンス大学卒業、1978年コロンビア大学政治学博士。連邦下院外交委員会スタッフ、国家情報官(東アジア担当)、アメリカ在台湾協会(アメリカ政府が台湾との実務関係を結んでいる機関)の理事長を歴任
森山尚美[モリヤマナオミ]
静岡県生まれ。1969年東京外国語大学英米語学科卒業。日本NCR、ウォルト・ディズニー・プロダクションズなどの勤務をへてフリー翻訳者に。日本論・昭和史関係の記事や論文の翻訳を多く手がける
西恭之[ニシタカユキ]
特定非営利活動法人・国際変動研究所主任研究員。兵庫県生まれ。スタンフォード大学政治学科卒業、コロンビア大学政治学修士、衆議院議員秘書をへて2009年シカゴ大学政治学博士。専門はアメリカの国家戦略、軍事作戦思想、日米同盟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
キミ兄
ワッキー提督
ミッキー